Quantcast
Channel: DSpace コミュニティ:
Browsing all 21 articles
Browse latest View live

Gendlinの考えるクライエント中心療法および体験的療法 1974年の論文の紹介

タイトル: Gendlinの考えるクライエント中心療法および体験的療法 1974年の論文の紹介 著者名: 中田, 行重; NAKATA, Yukishige; 岩井, 佳那; 角, 隆司; 中村, 絢; 日野, 唯香 抄録: クライエント中心療法と体験的療法についての...

View Article


非指示性に関するCainとGrantの論争 本当のPerson(Client)‒Centeredはどちらなのか?

タイトル: 非指示性に関するCainとGrantの論争 本当のPerson(Client)‒Centeredはどちらなのか? 著者名: 中田, 行重; NAKATA, Yukishige; 今林, 優希; 岡田, 和典; 川崎, 智絵 抄録: Person‒Centered Therapy(以後PCT と略す)において非指示性(Nondirectiveness)は重要であるが、同じPCT...

View Article


Freire, E.による無条件の肯定的配慮論 ~古典的クライエント中心派の主要原理~

タイトル: Freire, E.による無条件の肯定的配慮論 ~古典的クライエント中心派の主要原理~ 著者名: 中田, 行重; NAKATA, Yukishige; 小野, 真由子; 構, 美穂; 中野, 紗樹; 並木, 崇浩; 本田, 孝彰; 松本, 理沙 抄録: 古典的クライエント中心派の論客Freire, E....

View Article

指示的な治療環境においてクライエント・センタード・セラピストが非指示的でいること ~Sommerbeckの論文(2012)の要約と考察~

タイトル: 指示的な治療環境においてクライエント・センタード・セラピストが非指示的でいること ~Sommerbeckの論文(2012)の要約と考察~ 著者名: 今林, 優希; 岡田, 和典; 岡田, 朋美; 川崎, 智絵; 中田, 行重; NAKATA, Yukishige 抄録:...

View Article

パーソン・センタード・アプローチにおけるスーパービジョンの基本的考え方― Lambers(2013)の紹介―

タイトル: パーソン・センタード・アプローチにおけるスーパービジョンの基本的考え方― Lambers(2013)の紹介― 著者名: 中田, 行重; NAKATA, Yukishige; 小野, 真由子; 構, 美穂; 中野, 紗樹; 並木, 崇浩; 本田, 孝彰 抄録: パーソン・センタード・アプローチ(Person-Centered...

View Article


体験的療法はクライエント中心療法からの新たな発展か:Lietaer(1998)の紹介と考察

タイトル: 体験的療法はクライエント中心療法からの新たな発展か:Lietaer(1998)の紹介と考察 著者名: 中田, 行重; NAKATA, Yukishige; 秋山, 有希; 大田, 由佳; 大谷, 絵里; 中森, 涼太; 長尾, 海里 抄録: 本稿はパーソン・センタード・セラピーの学派において長く議論されてきたテーマ、すなわちフォーカシングやEmotion-Focused...

View Article

パーソン・センタード・アプローチにおける家族/カップル療法

タイトル: パーソン・センタード・アプローチにおける家族/カップル療法 著者名: 中田, 行重; NAKATA, Yukishige; 清澤, 千絢; 阪本, 久実子 抄録:...

View Article

古典的クライエント中心学派(Classical Client-Centered Therapy)がGendlinを認めない論理から学ぶ―...

タイトル: 古典的クライエント中心学派(Classical Client-Centered Therapy)がGendlinを認めない論理から学ぶ― Brodley(1991)の紹介と考察― 著者名: 中田, 行重; NAKATA, Yukishige 抄録: “パーソン・センタード・セラピー”が何を指すか、の議論の中心にあるのは、BozarthやBrodley...

View Article


セラピストによる情動調律とフォーカシング -言葉の内容のみでは分かり合い難い自閉症児との遊戯療法の文脈で-

タイトル: セラピストによる情動調律とフォーカシング -言葉の内容のみでは分かり合い難い自閉症児との遊戯療法の文脈で- 著者名: 石倉, 篤; 中田, 行重 著者の別表記: ISHIKURA, Atsushi; NAKATA, Yukishige 抄録:...

View Article


パーソン・センタードに基づく統合とは -Ⅰ- -Worsley(2007)から学ぶ統合の歩み-

タイトル: パーソン・センタードに基づく統合とは -Ⅰ- -Worsley(2007)から学ぶ統合の歩み- 著者名: 並木, 崇浩 著者の別表記: NAMIKI, Takahiro 抄録: パーソン・センタードをオリエンテーションとする臨床家が抱えている問題として、 Rogers (1957)が遺した 6...

View Article

パーソン・センタード・セラピーによるPTSDへの対応と心的外傷後成長についての理論

タイトル: パーソン・センタード・セラピーによるPTSDへの対応と心的外傷後成長についての理論 著者名: 中田, 行重; 秋山, 有希; 大田, 由佳; 大谷, 絵里; 中森, 涼太; 長尾, 海里 著者の別表記: NAKATA, Yukishige; AKIYAMA, Yuki; OTA, Yuka; OTANI, Eri; NAKAMORI, Ryota; NAGAO, Misato 抄録:...

View Article

非指示性を重視するパーソン・センタード・プレイセラピー

タイトル: 非指示性を重視するパーソン・センタード・プレイセラピー 著者名: 中田, 行重; 蒲生, 侑依; 中臺, 一樹; 野村, 明希; 望月, 大輔; 山島, 陽香 著者の別表記: NAKATA, Yukishige; GAMO, Yui; NAKADAI, Kazuki; NOMURA, Aki; MOCHIZUKI, Daisuke; YAMASHIMA, Haruka 抄録:...

View Article

ASDに関するアセスメントツールについて : 新たなスクリーニング尺度の必要性

タイトル: ASDに関するアセスメントツールについて : 新たなスクリーニング尺度の必要性 著者名: 西藤, 奈菜子; 川端, 康雄; 寺嶋, 繁典; 米田, 博 著者の別表記: SAITO, Nanako; KAWABATA, Yasuo; TERASHIMA, Shigenori; YONEDA, Hiroshi 抄録: 近年、自閉スペクトラム症 (Autism Spectrum...

View Article


心理的ディタッチメント尺度の作成および信頼性・妥当性の検討

タイトル: 心理的ディタッチメント尺度の作成および信頼性・妥当性の検討 著者名: 西田, 裕子; 寺嶋, 繁典 著者の別表記: NISHIDA, Hiroko; TERASHIMA, Shigenori 抄録:...

View Article

ピアノ演奏における体験過程 : 曲理解の推進とフェルトセンス

タイトル: ピアノ演奏における体験過程 : 曲理解の推進とフェルトセンス 著者名: 山形, 碧子 著者の別表記: YAMAGATA, Midoriko 抄録:...

View Article


編集規定、研究・教育倫理綱領、奥付

タイトル: 編集規定、研究・教育倫理綱領、奥付

View Article

心理検査を用いた青年・成人の軽度自閉スペクトラム症(ASD)のスクリーニングについて

タイトル: 心理検査を用いた青年・成人の軽度自閉スペクトラム症(ASD)のスクリーニングについて 著者名: 西藤, 奈菜子; 川端, 康雄; 寺嶋, 繁典; 米田, 博 著者の別表記: SAITO, Nanako; KAWABATA, Yasuo; TERASHIMA, Shigenori; YONEDA, Hiroshi 抄録: 自閉スペクトラム症(Autism Spectrum...

View Article


定時制高校に対する地域臨床的支援の試み(その8)

タイトル: 定時制高校に対する地域臨床的支援の試み(その8) 著者名: 内藤, みなみ; 廣瀨, 眞波; 坂﨑, 理史; 坂田, 美幸; 船越, 梨乃; 結城, 晟亜; 中田, 行重 著者の別表記: NAITO, Minami; HIROSE, Manami; SAKAZAKI, Satoshi; SAKATA, Miyuki; FUNAKOSHI, Rino; YUKI, Seia;...

View Article

振り返り日記が精神的健康に及ぼす効果の検討

タイトル: 振り返り日記が精神的健康に及ぼす効果の検討 著者名: 酒井, 久実代; 河﨑, 俊博 著者の別表記: SAKAI, Kumiyo; KAWASAKI, Toshihiro 抄録:...

View Article

編集規定、研究・教育倫理綱領、奥付

タイトル: 編集規定、研究・教育倫理綱領、奥付

View Article
Browsing all 21 articles
Browse latest View live